読者投票「あなたの一番好きなスンウォン氏の作品は?」結果発表

ブログ読者のみなさんにご協力いただくアンケート調査は、今回で2回目となりました。「読者投票!あなたの一番好きなスンウォン氏の作品は?」と題して、スンウォン氏の好きなドラマと映画の作品を選んでいただきました。
ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。今回もたくさんの方々にご参加いただき、147名の方から回答をいただきました。遅くなりましたが、集計作業が終わりましたので、結果をお知らせいたします。
非公式ファンサイト「チャ・スンウォン!」
読者投票!あなたの一番好きなスンウォン氏の作品は?
調査期間:2017年10月9日~10月31日
調査対象:ブログを訪問してくださるみなさん
調査方法:オンラインアンケート
アンケート回答者数:147名
ドラマ編:スンウォン氏の出演ドラマの中から、お気に入りの作品を選んでください(最大3つ)

1位 「最高の愛」
2位 「シティーホール」
3位 「アテナ」
4位 「君たちは包囲された」
5位 「華政(ファジョン)」
6位 「ボディーガード」
1位 「最高の愛」

最高の愛:「私の推薦ポイント」
- スンウォン氏はもちろん、エジョン役のコン・ヒョジン氏など、俳優さんたちの配役もぴったりで、最初から最後まで、笑いあり涙ありの良くできたドラマだと思いました。
- 最高の愛はスンウォンssiの演技魅力が、いろいろ入っててオイシイとこ取りのような。カッコいいところ、笑えるところ、シリアスなところなど。話もジェットコースターに乗ってるみたいに泣いたり笑ったり忙しいし、スンウォンssiの演技と相乗効果出ててよくできてる作品と思います。
- スンウォンさんを知ったキッカケである最高の愛がやっぱり一番!
- やっぱり、トッコジンからファンになったので。いつ観てもハッピーになれます。
- 断然「最高の愛」です!私がチャ・スンウォンという俳優を初めて知った作品であり、心奪われた作品です。トッコ・ジンは理想の男です🎵
- とっても悩むとこですが、最高の愛のトッコジンですかね。一番はじめにスンウォン氏をこのドラマで観て釘づけになってしまいました。
- 最高の愛です!私がスンウォンさんのファンになったきっかけのドラマだからです。
- 最高の愛はずっとキュンキュンしすぎで、何回も泣きました。10回以上見てもトキメキます♥
- スンウォン氏の俺様っぷり最高です!
- やっぱりスン様に落ちたトッコが一番です♥あのパーフェクトボディのカッコよさで…俺様なのに純粋でエジョンに夢中な可愛さったらないですっ😆💕💕俺様系も韓流にも縁の無かった私が落ちてしまった作品です。
- 韓国からの留学生に勧められましたし、自分でも見て、元気が出るストーリーだし、ラブコメの王道を行っているので、何度見ても楽しめます。トッコジン、大好き!
- 私がスンウォン氏に落ちたドラマであり、一番好きなドラマでもあります!涙あり、笑いあり、胸キュンありで、何回でも観たくなります。
- トッコのかわいいキャラをさらにチャーミングにしたのは、スンウォン氏だからできたこと!最高に魅力的な人物でした。
- スターの役柄だから衣装も素敵でキャラクターがぶっ飛んでてお気に入りです。
- もう何度リピしたか分かりません。スンウォン氏の良さが詰まった作品だと思います。
- 振り切った演技にノックアウトでした。
- 迷いましたが敢えてトッコジン1本で!スンウォン氏に初めて出会った作品なので思い出深いです。お気に入りのシーンを語ろうかなと思ったら、ありすぎて無理でした。とにかく好きです!トッコジン♡
- ともかく超カッコイ~~!スンウォン氏がステキ過ぎだわぁ♥♥
- これがスンさんとのファーストコンタクトだから(*/▽\*)キャッ
- このドラマでエジョンが地方営業に行った夜、車中で寝ているエジョンをトッコが見つめるシーンがお気に入りです。スンウォン氏のせつない目の演技にノックアウトされました!
- トッコジンでまさかの韓流デビュー♡鍛えられた容姿は勿論( *´艸`)クエジョンとの掛け合いが楽しく面白くお茶目なトッコが可愛らしい~切ない男気トッコにも惚れました。毎回素敵な衣装で登場のトッコにもドゥクンドゥクン~♡
- 何と言っても私が最初にスンウォンさんに出会えた最高の愛が、一番です。
- スンウォン氏を知ったのが「最高の愛」。始めは嫌な奴でしたが、段々可愛くなってきて、表情豊かでエジョンへの恋心全開で…
- 次々とトッコが繰り出す告白の仕方が笑いと涙と胸キュンの連続で釘付け!トッコのファッションも最高!!
- スンウォン氏に衝撃的な出逢いをしてしまった作品です。たまたま初回放送か…見てみよう。もう、どストライク、たまらんです。
2位 「シティーホール」

シティーホール:「私の推薦ポイント」
- 何本見たか数えきれない韓国ドラマの中でいまだに不動の1位は「シティホールのグク」です。一人でロケ地めぐりをしたり、DVDを買ったり…とにかくカッコ良くて、優しくて…シビれました。
- スンウォンさん演じるグクに本気で惚れました(笑)
- グクが一番!政治家として野心的に仕事をする時の瞳、母や父を目前にした時の愛情を求めながらも恨めしそうな瞳、ゴヘへの都会的でクールな瞳、ミレには子供っぽくムキになったりふざけてみたりしたかと思えば隠しきれない恋する瞳や大人の男をアピールするセクシーな瞳、愛情溢れる優しい瞳、スンウォン氏の瞳の演技は台詞回しや体の動きの演技以上に饒舌で豊かです!こんなに表情豊かな男性がこの世にいるのか!とグクの虜に!
- 正直3作品しか選べないのはかなり悩むところですが、1番はやっぱりシティーホールです^ ^
- 自分が悪く思われてでも愛する女性の気持ちをなるべく傷つけまいとする、大人の男性の包容力がよかったです。あ、これ、現実の男性には一番見つけにくいことだからかな?
- こんなに喜怒哀楽を完璧に表現できる俳優さんにはお目にかかったことはなかったからです。悲しい表情も、嬉しい表現も。そしてこんなに、一人の俳優さんにのめり込むのも初めてでした!もう毎日の生き甲斐になってまる6年です。
- スーツのスンウォンさんがステキです。ミレを思って泣く姿が切なくてステキです!
- チョ・グクのセクシーさは殺人的?シティーホールの完璧な色気に完膚なきまでにたたきのめされ、現在にいたっております。
- やはり私がスンウォンさんにハマった作品だから。この作品、チョグクに出会ってなければ今の私はいないし、皆さんとの出会いもなかったので。きっかけは、インフルで監禁されていた時にヒマ過ぎてたまたまつけたBSでキムソナさんが出ているドラマだったので見始め、いつの間にかグクにどっぷりどハマりした思い出のドラマ❣️私とスンウォンさんとの出会いのドラマだからシティーホールが1番です!
- とにかくステキすぎますよね
- 賢い人、ツンデレ大好きなわたしは、チョ・ググでスンさんファンになりました。頭がググさんでいっぱいのときに僕に炎の戦車をの舞台があり、人生初出待ちをしてスンさんの誠実な人柄にふれさらにファンになりました。
- まさしく彼自身が表現されているように思えます。チャ・スンウォンと言う俳優の究極の人間の生き方、在り方、のような気がします。
- グク落ちが始まりでした💕
- ボディーガード以来のスンウォン氏のシティーホールを見て、あまりの素敵さに私のハートがノックアウトされた作品です。グクの髪型も大好きな髪型だし、作品の内容も大好きなので。
- 序盤はコミカルで笑いにあふれ、中盤はドキドキ💓終盤は切なくと飽きさせないドラマです。主人公のグクは理想の人❤️頭が切れて仕事ができて、ユーモアもあり、その上カッコイイ!言うことなしのナムジャです💕このドラマ見ないと損です😊
- シティホールはカッコいいだけでなく話が面白い
- ソフィスティケイトされてるはずの男の、不器用で真っ直ぐな愛情。愛しくてたまりません。それに、愛情に飢えた子供みたいな、縋るような願うような眼差しと表情に為す術なしです。
- キムソナが出てるので見てみよう…と軽い気持ちで見たらスンウォンの声を聞いてすぐに落ちました💓特にキスシーンは凄くドキドキしてこんなに上手い人がいるのかと思ったくらいです。
- チョ・グク氏は、頭脳明晰 容姿端麗 上から目線の俺様で向かう所敵無しの高慢ちき。でも傷付いた心を抱えた儘 愛される事を知らずに育った淋しい人。本心は純粋でお茶目で愛されたくて~推薦ポイントは語り出したら止まりません 笑 兎に角素敵なグクに殺られちゃいました
- ”夢を見せてくれるのも、心を砕くのも、あなた。””私たちは同じ「虹の終わり」を追っているの。それはあの曲がり角の向こうで待っている。”Moon River and me. もう。素敵です。
- スンウォン氏にどハマりしたのがシティーホールでした。キムソナさんなら面白いでしょ!と見始めたのですが、なんなの、このカッコイイ人はー!とスンウォン氏に釘付けになっていました。グクがミレを初めて後ろから抱きしめるシーンに何度見てもグッときます。
- 作品の中のスンウォン氏で好きなのは...ダントツ「シティーホール」のグク
- チャスンウォンと言う俳優を知ったのがこのシティホール。それから前も後もぜーんぶ見たけどやっぱり私はシティホールのチャスンウォンが好き。好きな人を支える強さと優しさ最高です。
- 昨年の5月のトッコジンから突然、恋に落ちてからまだ浅いファンです。この春は、あの桜舞い散る、「ぽごしぽそよ」のシーンを近所の桜を見ながら妄想が暴走していました~!大好きなシーンが盛り沢山ですが、グクが部屋でイワシのピンを見て拾った時の事を思い出しながら見つめるシーン、夜、お庭でシンミレを思い耽るシーン、キャンプで見つめるシーン、ジャケットと踊ってる所を…見つめられたい!
- 「シティーホール」のチョ・グク様の半ブラックなジェントルマンぶりが、大好き!チャスンウォンさんの大人2.5枚目ぶりに右に出る者なし!オトナ可愛さとオトナロマンと、香り立つようなセクシーさ、あらゆる魅力だだもれでした。車中キスにどれほどときめいたか!キレキレスピーチをはじめ、ミレを愛おしむ表情、せつない瞳とガハハ笑い、ポップコーンの放り方、おふざけの愛らしさやタンゴ!全てが素敵でした!
3位 「アテナ」

アテナ:「私の推薦ポイント」
- sexyの塊 ヒョク様♥に堕ちてファンになりました。辛い役どころではありますが、痛々しいヒョクのsexy極まりない所が大好きで仕方ないのです。
- 冷酷な中にもにじみ出る切なさと10話のあのシーン(*^^*)でソン・ヒョクを選びました。
- 初めてスンウォンさんの演技をみて心を奪われました❤ 初めてみるタイプの役者だなと思いました!
- 昔深夜に放送され、1日の終わりにスンウォン氏が観れる楽しみが倍増でした。
- 完全に主役をくっていたアテナのソンヒョクのカリスマ性!!痺れます!
- アテナでは、主役を食う演技❗グクともトッコジンとも違うカッコいいヒョクに、益々引きずり込まれちゃいました!
4位 「君たちは包囲された」

5位 「華政(ファジョン)」

華政(ファジョン):「私の推薦ポイント」
- 初めての時代もので感動的でした。
- ファジョンのクァンヘグンとキムゲシの気持ちのやり取りも切なくて大好きでした。
6位 「ボディーガード」

ボディーガード:「私の推薦ポイント」
- 初めて観たのが、ボディーガード。素敵で何とも云えない男性の魅力を感じた俳優さん。
- ギョンタクが真っ直ぐに突き進む姿が好きですね。
- 温かい人柄で一生懸命な彼の姿がよかったです。家族とのやり取りも面白かったりホロッとされらさたりと、若いスンウォンも楽しめて好きなドラマです。
ドラマ編:番外
- 一番は難しいです。「シティーホール」「アテナ」「最高の愛」選んだ3つはスンウォン氏の魅力満載「喜怒哀楽」以上の表情(感情)が演じられていて、一緒に泣いたり笑ったり・・キュンとしたり大好きです。上記の作品は皆さん良くご存じだと思われます。ですので推薦は、1998年『天使のキス』にさせてください。若いスンウォン氏がいわゆる天使的な人から悪魔的な冷たい感じの人まで演じてくれます。もちろん、ラブロマンス!
------------管理人のつぶやき------------
あまり解説を加える必要はないでしょう。みなさんからの票が全てを物語っています。「最高の愛」、「シティーホール」、「アテナ」はスンウォン氏の三大人気ドラマといっても過言ではありません。
スンウォン氏はそれぞれのドラマで、全く違うキャラクターを演じていますが、俺様トッコであったり、野心家でちょっとお茶目なグクであったり、冷酷なヒョクであったり、スンウォン氏のいろいろな魅力が役柄ににじみ出ていて、ファンの心をつかんで離さないようです。
「最高の愛」と「シティーホール」はわずか6票差でした。投票期間中、「シティーホール」が1位になったことがあり、最後までトップの2作品が僅差で競り合っていました。
「最高の愛」はかつて地上波で放送されたこともあるため、このドラマを通してスンウォン氏に出会った方も多いようです。現在ではAmeba TVなどで無料配信が行われており、気軽に見ることができるようになりました。
ちょっとはじけた俺様キャラの「トッコ・ジン」が、エジョンに出会ったことで、一途な恋する男に変身してしまうギャップに驚いているうちに、気がついたらスンウォン氏が好きになっている、という不思議なドラマでもあります。ラブコメらしいラブコメ、そしてスンウォン氏の演技にも引き込まれるこのドラマは、これから先もスンウォン氏を語る上で欠かすことのできない、特別なドラマだと思います。
ドラマ編ではみなさんの好きな作品を最大3つ選んでいただきました。三大人気ドラマに票が集中したのは予想通りでしたので、残りの3つのドラマの得票が少なくなってしまったようです。個人的には「華政」の演技も良かったと思っているのですが、時代劇で、苦悩する王様の役で、ストーリーが重かったということで5位になってしまったのかもしれません。
番外編で、選択肢以外のドラマを推薦してくださった方がいらっしゃいました。若いスンウォン氏の作品をあえて挙げた、というところにファンの愛を感じました。
映画編:スンウォン氏の出演映画の中から、お気に入りの作品を選んでください(最大3つ)

1位 「ハイヒールの男」
2位 「シークレット」
3位 「目には目、歯には歯」
3位 「戦火の中へ(砲火の中へ)
5位 「雲を抜けた月のように」
6位 「My son - あふれる想い(息子)
7位 「古山子(コサンジャ) 王朝に背いた男」
8位 「ぼくらの落第先生(先生キム・ボンドゥ)」
9位 「天国からのメッセージ(幽霊が棲む)」
10位 「拍手する時に去れ」
10位 「約束(国境の南)」
1位 「ハイヒールの男」

ハイヒールの男:「私の推薦ポイント」
- ジウクの役作り、凄い、としか言いようがなくて、もっと色んな人に観てもらいたいです。
- 彼の切なさが胸にグッときます。女装もキレイ!
- 切なさと格好良さとが見事に演じられていましたよね~何回も見ました
- ユン・ジウクは乱闘シーンのすごく男っぽくてかっこいい姿、ちょっと女っぽい仕草、女装した美しい姿…と1つの作品で色々観られて好きです。セリフはとっても少ないのに色んな思いが伝わってきて涙なしには観られない大好きな作品です。
- 異色の作品ですが女装もキレイでした。イケメンは、何をやっても似合うのですね。
- 切ない系良いですよね❤
- 最高の愛を見てファンになって、最初に見た映画がハイヒールの男だったので、やっぱりこれが一番になってしまいます。カッコイイアクションが大好きです!
- ハイヒールは公開延期があったりと、思い入れが色々とありました。もちろん作品も好きです。
- スンさんらしい役どころなのですが、実は、とても難しいヒーローです。ヒーローの苦悩がうまく演じられていて、安易な結末になっていないところが素晴らしいです。必見作!
- アクションシーンもカッコよく、女性の姿のスンウォンさんも綺麗でした!エンディングはちょっぴり悲しい結末でしたが、ジウクの優しさがいっぱいの結末でした。
- ハイヒールの男!こんなに美しい女装みたことないから。
- スンウォン氏だけれど、役中の人物に見えます。初めて女装してエレベーターに乗ったら沢山人が乗り込んできて焦る場面は切なかった。
- 正直驚きました。スタイル抜群の女性でしたが顔の濃さは、出ていました。
- どの映画も大好きだけど、初めて舞台挨拶と言うものに参加した映画である事とこの映画の撮影している最中の誕生日イベントに参加した事もあり、とても思い出深いから。こうやって並べてみるとスンウォンさんの演技の幅をあらためて感じる事が出来ました!ありがとうございます😊
- 殺したいほど自分のことが嫌いってどんなだろう、と想像してみます。ズタズタに傷ついた自分なら許せるのでしょうか。体や心の痛みは自分への罰だと思うのでしょうか。何がユンジウクの幸せなのかは分からないけれど、彼に幸せになってほしい。自分のことを慈しめるようになってほしい。スンウォン氏の、絶望と激情がぶつかり合うようなユンジウクを見て、現実にはいない彼の幸せを祈りたくなりました。
- 待ちわびたユンジウク…正直ちょっと…でも美しかった💓
- 最も遠いと思っていた女装を見せてくれたユンジウク!なんと綺麗だった!!
- スンウォンさんが女性に見えてどれくらい研究したのかと思いました。タクシーのシーンや教会から帰るときの車のシーンでもう女性として新しく生きていくのを諦めたのかとおもったらエンドロールで泣けてきて大変でした。音楽もよかったです。
2位 「シークレット」

シークレット:「私の推薦ポイント」
- 翻弄されて怯えているような表情に緊迫感があっていいなぁ~と思いました♡
- 私が初めて見た韓国映画です。後からスンウォンさんの作品と解って勝手に運命を感じました^ ^ 見れば見る程 スンウォンさんの演技は素晴らしいです。
- スンウォン氏がとにかく格好いい!スーツが決まってる、アクションが格好いい、髪型が私の好みです。ポスターのがっつりヒゲより、劇中のうっすらヒゲの方が好きです。警察の役はいくつかされていますが、シークレットのちょっと非現実的な格好付けすぎの刑事のスンウォン氏は見ていて惚れ惚れします。シンプルな黒スーツにスニーカーを履いてもスマートに似合うのは、スンウォン氏しかいません!
- 情けないのに、カッコいい刑事役が好きでした。女優さんも美しくてよかったです。
- 愛する妻がまさかの…思わず抱きしめてあげたくなった。
- スンウォン氏が セクシー過ぎて溢れ出る色香に…その目におちました
- あの神がかったお背中✨失神しそうなほどです(笑)どんな相手にも物怖じしない刑事ソンヨルが、次第に追い詰められていく様。それがsexyで堪らなかったです。スンウォン씨には、どんどんノワールをやって頂きたい!
- 2回見たのですが、最後の結論がわからないのは、私だけですか?でもカッコいい!!
- とにかくセクシーです。観賞するたびに背中から腰までスーっとしています。
- 私がスンウォン氏に初めて出会った、忘れられない記念すべき作品です。作品自体はスリラーで、決して明るい雰囲気ではないですが、命をかけて妻を守ろうとするスンウォン氏演じるキム・ソンヨルが素敵でしょうがないんです!
- 内容も面白かったし、少しロン毛のスンウォンさんもステキです❤
- 犯人との駆け引き等で、ドキドキした困ったような表情が絶品です。
- ソンヨルがセクシーでミステリアスが故に、更に作品に引き込まれたいった♡色気漂うロン毛のスンウォンssiがまたまた素敵過ぎる♡夫婦互いの心の葛藤が切なく、ここまでスンウォンssiがセクシーなソンヨル役であるべきものなのかしら?。とも思った作品で好き。
- 悩む姿がセクシーなキムソンヨル。
- 作品の中のスンウォン氏で一番好きなのは悩まず「シークレット」です!めっちゃカッコいい!!ただただ見ていたいです(笑)
- なんて繊細な感情表現が上手い俳優さんなんだろうと感心してしまいました。妻に疑いと不安に揺れる心の表現が。スンウォンssiは、どの作品もそうですが、悲しいときは目の奥まで泣いてるような表情や何気ないシーンでも男性ってこうゆう表情するよなぁと演技されるので引き込まれてしまいます。
3位 「目には目、歯には歯」

目には目、歯には歯:「私の推薦ポイント」
- 非の打ち所がないカッコ良さのアンヒョンミン。
- クールで知的、その上笑顔で魅了してくれます。
同3位 「戦火の中へ(砲火の中へ)

戦火の中へ(砲火の中へ):「私の推薦ポイント」
- キャラはカッコイイ、何しろ見た目がカッコイイ!足が長くて軍服似合いすぎです。
5位 「雲を抜けた月のように」

雲を抜けた月のように:「私の推薦ポイント」
- ダントツで「雲を抜けた…」のモンハクが大好きです。野望の為に切り捨ていったモンハクが最後はモンハクを愛し続けたペクチの腕の中で生き絶える…たまりません。
- イ・モンハクの様な綺麗な素敵なかっこいい人は他にはいません!
6位 「My son - あふれる想い(息子)

My son - あふれる想い(息子):「私の推薦ポイント」
- スンウォン氏の語りで綴る物静かな作品として大好きです。劇中の音楽、声だけの出演の豪華な顔ぶれ、エンドクレジットの仕上げまで細部に渡り工夫された100点満点の映画だと思います。何度観ても、心が洗われる様です。
7位 「古山子(コサンジャ) 王朝に背いた男」

8位 「ぼくらの落第先生(先生キム・ボンドゥ)」

ぼくらの落第先生(先生キム・ボンドゥ):「私の推薦ポイント」
- 考えたら、だらしない、ひどい人なのに、心の中のぐちゃぐちゃした思いをスンウォン氏がうまく表現していて、憎めない人物になっていました。子供たちから見たら、「先生」です。
- 最初はこんなズルい先生…😭でも、子供達との交流の中で変わって行く姿。変わると言うより本質が現れたんですよね。小さい頃のお父さんとの事。先生の理不尽な扱い…😭それで、解りました。喜怒哀楽全てが盛り込まれた映画で、それを演じたスンウォンさん最高。
9位 「天国からのメッセージ(幽霊が棲む)」

天国からのメッセージ(幽霊が棲む):「私の推薦ポイント」
- ストーリーが大好きなので。個人的にはまだ垢抜けていないスンウォン氏ですが、役柄が大好きなので一票を投じます。
- 一番最初に購入したDVD、コミカルな中にも人情味ある印象深い作品。
10位 「拍手する時に去れ」

同10位 「約束(国境の南)」

約束(国境の南):「私の推薦ポイント」
- スン様を忘れてはいりこんでしまった作品でした。
- カリスマと色気を脱ぎ捨て、平凡で素朴で純情な青年を演じるスンウォンさんが、大好き!熱~いキスの鉄人スンウォンさんの、観覧車での可愛すぎる鼻からお口とんがりポッポ💛…最後に浮かべる、哀しくて、でもホッとしたような、“運命を受け入れる”表情が、ソノの人間らしさと人生の悲哀を象徴しているようで…分断国家の現実感に、心を打たれました。スンウォンさんの“慎ましいメロ”は本当に素敵でした。
映画編:番外
- 作品で選ぶとやはりストーリーが面白もの何度も見たいと思えるものとなるので、悩みに悩んで1番は「ジェイルブレーカー」なのですが残念ながら選択肢にないので..
- 3つまでなんて、言いたい事有るのに200字なんて厳しいです(笑)
- こうやって並べてみるとスンウォンさんの演技の幅をあらためて感じる事が出来ました!ありがとうございます😊
- 3つを選ぶのは 難しい‼ もっと選びたいのが あったのですが。
- ドラマは迷う事なく選べましたが、映画は考えちゃいました
- 2003年「ぼくらの落第先生(先生キム・ボンドゥ)」キム・ボンドゥ、2010年「戦火の中へ(砲火の中へ)」パク・ムラン、2014年「ハイヒールの男」ユン・ジウク。三つの作品に描かれた人物像がチャスンウォンを形成しているように思います。
------------管理人のつぶやき------------
映画編は「ハイヒールの男」が堂々の1位でした。こちらもドラマ編と同じように、2位の「シークレット」と途中まで接戦だったのですが、抜きつ抜かれつを何度か繰り返して、ハイヒールに軍配が上がりました。
「ハイヒールの男」は、スンウォン氏がファンミーティングで、お気に入りの映画だと言っていました。役柄の設定が特殊ながらも、スンウォン氏の役作りと演技が素晴らしく、何種類かの女装も披露するという、スンウォン氏の作品群の中では異色の作品だと思います。切なくて美しくて哀しい、そしてドロドロだけど冴えわたるアクションシーンが秀逸でした。
2位の「シークレット」にもたくさんの票が集まりました。かっこよすぎるくらいの刑事ソンヨルを演じたスンウォン氏の、「背中のシーン」はファンの間であまりにも有名ですが、刑事だけど妻のために揺れ動く心を抱えて悩む姿や、ジェットコースターのようなスリルのあるストーリー、謎が謎を呼ぶ結末など、見どころの多い作品です。
映画の選択肢は11本の作品からということで、数が多かったために、トップの2作品以外は、あまり大きな差は見られませんでした。映画編もみなさんの好きな作品を最大3つ選んでいただきました。投票開始後間もない頃は、1票も入らない作品がいくつかあって、少々気を揉んだのですが、スンウォン氏の若い頃の作品の良さをを評価したファンの方たちによって、まんべんなく票が入りました。
映画編でも選択肢外の推薦があり、やはり全作品を対象とするべきだったかな…と反省しました。スンウォン氏の作品の中では少しマイナーなものも、きちんと評価するファンがいるというのは、同じファンとして嬉しく心強く思いました。
<総評>
アンケート調査は2回目となりましたが、今回は人気投票ということで、どんな風に回答してもらったら良いのか、試行錯誤しながらの調査になりました。より多くの方からのコメントをご紹介したいと思い、あまり深く考えず200字という字数制限を設けてしまったことで、作品への思いを書ききれなかった方がいらっしゃったようです。申し訳ありませんでした。
中には字数制限ギリギリまで工夫して入力してくださった方もいらっしゃって、半角のカタカナを駆使した苦労の跡が読み取れるコメントがあり、嬉しいやら申し訳ないやらでした。
コメントの入力欄が分かりにくかったとのご意見もありました。今回の反省点は全て、今後のアンケート調査に生かしていきたいと思います。いろいろな不便がある中で、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
映画とドラマ、それぞれ3票ずつという設定も難しかったようです。選べる数を無制限にすると、全部選びたくなってしまうかも…と考えて3つに絞りました。潔くイチオシの作品を1つずつ投票してくださった方もいらっしゃったようです。
字数制限があったものの、みなさんから寄せられた推薦ポイントのコメントには、作品への熱い思いが込められていて、今回のアンケート調査の最大の収穫は、作品ランキングよりもみなさんからのコメントだったと思っています。思わずその作品を見たくなるようなコメントは、ファンならではの鑑賞ポイントや思いが綴られていて、お楽しみいただけたことと思います。
今回は作品ランキングという形で結果を出しましたが、みなさんからのコメントを有効利用するために、今後スンウォン氏の作品を紹介する記事を用意し、「作品の推薦コメント」として掲載してはどうかと考えています。
まだぼんやりとしたアイディアにしかなっていませんが、みなさんからも何か良いアイディアがあれば、今後のアンケート調査についてや、今回の作品ランキングに関する結果の活用、どんなに小さなアイディアでも構いませんから、コメント欄にお寄せいただけると嬉しいです。
ひとりひとりが感じた「スンウォン氏の作品への感想・思い」を読んでいると、その作品が思い出され、さらには気がつかなかった鑑賞方法まで知ることができて、もう一度見てみたい!という気持ちになります。
スンウォン氏のたくさんの出演作品について、ファンが感想をシェアしたり、見どころを教え合ったりしながら、少しずつスンウォン氏の出演作品に対する知識や感動を分かち合えたら、と思っています。
まとめらしいまとめになっていないように思いますが、アンケート調査にご協力いただいたみなさんにあらためて感謝いたします。私も今回は映画に3票、ドラマに3票を投じて楽しむことができました。
一人でニヤニヤしながら作品を鑑賞するのも楽しいけれど、他のファンの萌えポイントを聞きながら、もう一度鑑賞するのはもっと楽しそうですね。スンウォン氏の作品を楽しむファンがますます増えることを願って、今回のアンケート調査の結果発表を結びたいと思います。
- 関連記事
-
-
チャ・スンウォン展へようこそ 2018/06/02
-
チャ・スンウォン展開催のお知らせ - あなたも学芸員! 2018/05/01
-
読者投票「あなたの一番好きなスンウォン氏の作品は?」結果発表 2017/11/16
-
読者投票!あなたの一番好きなスンウォン氏の作品は? 2017/10/09
-
非公式ファンサイト「チャ・スンウォン!」アンケート結果発表 2017/09/03
-